
第3回 春の保護者会・懇談会 ほかの園はどうしてる…?〜上田市長瀬保育園の場合〜【新 幼児と保育】
テーマは、年度初めの保護者会・懇談会。連載第3回では、上田市長瀬保育園(長野県・上田市)に、実際の保護者
- 1
- 3
- 0
テーマは、年度初めの保護者会・懇談会。連載第3回では、上田市長瀬保育園(長野県・上田市)に、実際の保護者
自分ではそんなつもりはなくとも「ハラスメント」になってしまう習慣や対応があるかもしれません。まず「自己診
振り返りの共有の仕方、 対話の時間の設け方は園によってそれぞれ。 「どんな話をしている?」「どんな時間に対
テーマは、年度初めの保護者会・懇談会。連載第4回では、小学館アカデミー勝どきこども園(東京都・中央区)に
夏の空をキャンバスに、太陽の日差しを材料にして、窓を飾ってみませんか?第2回は「カラフル・ウインドウ」。
たとえ3歳以上児の保育経験が豊富な保育者であっても、初めての乳児保育は「こんなはずじゃなかった……」なんて
第59回「わたしの保育記録」応募作品の中から、大賞を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
たとえ3歳以上児の保育経験が豊富な保育者であっても、初めての乳児保育は「こんなはずじゃなかった……」なんて